忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ジョンペンタリエが運営している
MUGEN キャラの更新情報を扱う

  [tarie生息地] という サイトでは

具体的にどんなキャラかDLするまで分からないので
見れるサイト(blog)を建てました


 ★  こちらでMUGEN生放送を行っています
     内容は 対戦相手は固定で
                          使用キャラを毎回変えるという
                                   変則的な P操作 放送です


このサイト主は  単発→真空コマンド
                          小足×2→真空コマンド が
出来ない 操作勢なので
それを前提とした解説・コンボを載せています


blogだと 1ページに書ける行数が決まっているため
キャラ記事一覧を下記に移しました


既に記事が書かれたキャラ一覧






PR
KOF  最新版 20.01.10
 
mm氏製作 オロチの力を制御し使いこなせていたら
というコンセプトのアーデルハイド

02UMのMAX2みたいな演出が入る3ゲージ超必

[システム:]
弱P・弱K・強P・強Kの4ボタンを使用
大ジャンプ・前回避
小ジャンプが無いので注意!!

■ システム
6 or 4強P  1F 前投げ
6 or 4強K  1F 後ろ投げ

■ 特殊技
3弱P
6弱K   2発目が26F中段 ガードされて五分
4弱K   3連蹴り   ガードされて-2F
■ 必殺技
236+P      飛び道具反射
214+P      移動攻撃
236+K    飛び道具 
623+K    対空
214+K    打ち上げ (小足から繋がる)
■ 超必
(1) 641236+P              飛び道具
(2) 2363214+P            移動攻撃
(3) 2363214+強P強K  乱舞
(隠し超必)        筆者が出せた事が無いので不明

■ 自分操作感想
Jぶっ飛ばし  カウンター関係無く追撃可能な吹き飛びにする
214弱K    2弱Kから繋がり、追撃可能な打ち上げ攻撃を行う
                   この技から 623K や超必で追撃するのが基本
236 K       普通のアデルだとキャンセル版で性能が変わるが
                   このアデルは性能が変化しない
■ コンボ
2弱K×2→214弱K→623強K            [193]
                    →2363214+P        [2本+442]
                    →2363214+強P強K    [3本+547]

DL先
オリジナル        最新版 20.01.24
リアス式海岸氏が製作したオリジナルキャラを
製作者自身がB○TAG風にセルフアレンジをされた

中段技でヒット後特殊な演出が入るクラッシュアサルト
[システム]
弱・強・クラッシュ・投げの4ボタンを使用
連打コンボ・直前ガード
[簡易技表]
■ システム
投げ               3F投げ。画面端なら236弱で拾える
           ※ トレモマンデフォ起き上がり1Fは無理 8Fぐらい?
ガード中に投げ   ガードキャンセル
弱+投げ               発生5Fの無敵切り返し技
クラッシュ        22F中段 [251ダメ]
2クラッシュ        長い下段
4弱                      最速通常技

■ 必殺技
236+弱        突進打撃投げ
236+強        一瞬消えて2キャラ先ぐらいに地面から頭突き
214+弱 or 強  設置後、弱は真っすぐ 強は斜め方向に進む
■ EX技 (ゲージ500消費)
236+クラッシュ  地面に潜り、相手の位置から出現して攻撃
214+クラッシュ  設置。同じボダンを押すと相手方向に飛ぶ
■ 超必  (ゲージ1000消費)
236+投げ   足元から剣が出る
214+投げ   無敵技   空ガ不能
J236+投げ  空コン〆
■ 一撃必殺技 (相手のHP3割以下 + 自分2ゲージ)
弱+強 
■ 自操作感想
2強   上半身の喰らい判定が無く、上に判定が強い空ガ不能技
       コンボの繋ぎにもよく使う
J強   画面半分ぐらいのビームを出す。引き付けて出すと
       ビーム出す前に着地するので注意
       カウンターヒット時は、236強で追撃
弱+投げ 発生5F無敵付きの切り返し技
           地上でガードされると痛い目に合うが
     空ガ不能なのでジャンプは確実に落とせる

■ コンボ
★ ノーゲージ
弱→弱弱→弱弱弱→強→236弱 [217]
4弱→4弱弱→弱→弱弱→弱弱弱→強→236弱 [149]
弱→弱弱→弱弱弱→214クラ→派生クラ→2強→J弱→J強→Jクラ [0.5本+285]
クラッシュ→236強  [0.5本+311]
■ 画面端
弱→弱弱→弱弱弱→弱弱弱弱→弱→2強→236中→J236+投げ   [1本+364] 
投げ→236弱→214投げ→2強→J弱→Jクラ→2強→J弱→Jクラ  [1本+357]

DL先
ジョー東 KOF  最新版 19.12.19

大垣氏製作 ドットや通常技は 97ベース
97風に書き直された95モーションの必殺技を使うのが特徴


[システム]
パンチ・キックの弱~強 の4ボタンを使用
前転・パワーMAX
気絶誘発・ガークラ誘発有り
[簡易技表]
■ システム
弱P+強P+弱K   パワーMAX
■ 特殊技
6+弱K    ローキック。繋ぎ技として優秀
3+弱K   スライディング 
           ノーキャン版でもダウンさせないので注意!
■ 必殺技
41236+P      飛び道具
2369+K       昇龍
16+K         スラッシュキック
214+K        黄金のカカト
P連打        爆裂拳
 ┗236弱P    繋がらないが、当たれば追撃可能な吹っ飛び
   236強P    繋がるが、追撃不可能な吹っ飛び
■ 超必 
236236+P    スクリューアッパー
64123+P    スライドスクリュー
64123+K    サンダーファイヤー
■ MAX超必  (MAX中に超必を出すとこちらに変わる)
236236+P    タービランスアッパー
64123+P    スライドスクリュー
64123+K    サンダーファイヤー

■ 自操作感想
J強K    発生3F  登りジャンプで出せば高速中段となる
         発生が早過ぎるため、気を付けないと高めで当てすぎて
         地上技が繋がらない時が有る
16弱K    2弱Pから繋がる必殺技
          操作してるモノにもよるが
    6弱Kから出す場合、64123+Kに化けやすい
2369+K 威力が高く無敵の長い頼りになる昇龍技だが
          コマンドが2369+K 慣れないと 登りJKを出す羽目に
214+K   空中の相手に当てると、カウンターヒットじゃなくても
          追撃可能な吹っ飛びとなるため
          当てた場所と高さ次第では
         214弱K×n→236236Pで恐ろしい事に...

236236+P   2弱Pから繋げれる超必
             MAX状態だと繋げられなくなるので注意!!
           64123+Kも可能だが  筆者にはコマンド的に難しい
         
■ コンボ
★ ノーゲージ
2弱P×2→16弱K  [180]
J強K→近強P→→6弱K→16弱K [310]
2弱P×2→3弱K→弱P連打→236強P [270]
P連打は指が疲れるので、連打が得意な方はどうぞ
★ 1ゲージ
2弱K→236弱P(出るのは弱P)→236弱P(出るのは超必) [370]
J強K→近強P→→6弱K→64123+K [460]
★ MAX
J強K→近強P→6弱K→64123+K [619]

DL先
桜降る代に決闘を   最新版 20.01.19
 
way-oh氏が手書きで製作された
原作は 1対1のカードゲーム
 
瀕死限定超必
カッコイイ演出が入るためぜひ一度は見てみよう!!

[システム]
弱・中・強の3ボタンを使用
操作サポートに 同時押しボタン3つ有り
小ジャンプ

超必ゲージ = ガークラゲージ という非常に特殊なキャラ
被ダメ  or  前進  すると増加し
ガード中 or  後退  は低下する
超必はフレア=数字 の部分を必要とする

[簡易技表]
■ システム
中+強         1F投げ   (185ダメ)
弱+中      ゲージ貯め (ガークラゲージ溜め)
弱+強      ガークラゲージ1本を300フレアに変換
中→中→中      超必に繋げれる
強→強 

■ 特殊技
3弱    足払い

■ 必殺技
236弱   前移動
214弱   後ろ移動    弱 or 3弱 接触時のみ出せる
236中   ガード不能技
214強   もう一度同じ入力で飛び道具を出せるようになる
             一度出す or 一定時間経過で 解除される

■ 超必  
超必ゲージではなくフレアを使用します

(300)  412+弱         ガーキャンでも出せる。ガード不能
                               相手に長い怯みを与える
(700)  632146+中   コンボにも組み込める強力な一撃
(1000) 236236+強   ライフ300以下でのみ使用可能
                                600ダメージだが、コンボに組み込めない
                                ガードされても 削りで200ダメ

■  自操作感想

2中 対空技だが、踏み込んで斬るため
         近くの飛びは落とせない。離れ気味のジャンプを落とす用

3弱   3弱→236弱 はガードされて五分         
         ヒットガート問わず 236弱にキャンセルしよう
        ただ、3弱→236弱 何度もやってると 意外にミスる
   最速投げをすると  中が漏れるので投げる場合は
         ワンテンポ待とう
 
J弱    J中 or J強 は相手をダウンさせるため
      基本飛び込みはこれで。めくる事も出来る
         小Jから出せば高速中段にもなる    

■ コンボ

★ ノーゲージ
2弱×2→3弱→236弱→弱×5  [292]

★ フレア 700
中→中→中→632146中     [624]
2弱×2→3弱→236弱→中→中→中→632146中     [524]

下記のコンボが出来ると 弱攻撃始動からダメージが取れるが
236弱→中の 部分が相手の判定に依存するかも?

★ フレア 1000
(ガーキャン)   412弱→中→中→中→632146中   [599]
(214強準備済み)  412弱→中×3→214強→中×3→632146中 [812]

DL先
 1  2  3  4  5  6  ≫
忍者ブログ [PR]