忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ジル・バレンタイン  MVC2  最新版 18.06.17



りゅん氏製作 
格ゲーではゾンビを扱う事に定評のあるジルだが...



!?
中身はDLしてのお楽しみ
下記の文章見たら中身が分かると言ったらアカン



[システム]
弱・中・強・投げ(超必) の4ボタンを使用
スパキャン・EX技
特殊ゲージ消費してのボール投げ
中身は開始時に次の3つから決める
サワムラー・ドガース・カビゴン

■ システム

投げ                     3F投げ 投げ抜け可能
中+強(空中可能)  上のゲージを1本消費してボールを投げる
 
■ 特殊技
3強  スライディング
4強     斜め方向対空蹴り

■ 必殺技   EX版(弱+中)  は1ゲージ消費
236+攻  突進技  中=ダウン 強=発生が遅い追撃可能
                          EX= 飛び道具無敵+追撃可能
623+攻  グレネード  
214+攻  ゾンビ召喚  弱=犬       中=カラス
                                強=ゾンビ EX=空飛ぶゾンビ
                                  ストライカーは画面に一つまで

■ 超必  2ゲージ消費
236236+攻    突進  弱=発生早い
                               中=無敵有る
                               強=威力高い
214214+攻    バックダンサーを呼び
                      踊っている間はストライカー制限解除

■ 特殊超必   特殊ゲージ4本消費
236236+投げ       ロケットランチャー

■ 自操作感想

ポケモンの性能  
再び投げれるまでの時間
短い ドガース・サワムラー・カビゴン 長い

ドガース   ボールの場所左右1キャラ分ぐらいにしばらく
       判定を出し続ける
サワムラー   相手の位置に向かって 突進蹴りをかます
カビゴン     発生が非常に遅いかが、一度画面上に消えた後
      画面半分ぐらいの判定を持ちながら落ちてくる

4強と2中    4強は少し遠目の飛びを落とし
                  近くの飛びは2中で落としたい

J中               めくりにも使える

後ろ投げ       ダメージが入るタイミングが
      投げ飛ばした時ではなく
      地面接触時などで少し違和感を感じるかも?

■ コンボ

★ ノーゲージ
2弱×2→236中            [101]
J中→中→2中→236中 [219]

★ 2ゲージ or 特殊4ゲージ
2弱×2→236弱→236236弱                   [203]
J中→中→2中→236強→236236弱      [323]
                                   →236236+投げ [383]



DL先
PR

ゼロ(CVS風アレンジ)      最新版 16.05.07




marktwo氏製作 
SNK VS. CAPCOM SVC CHAOSに参戦したゼロを
CVS風にアレンジ



超必セイバー

パンチ・キック 弱~強 と6ボタンを使用
開始時に ZERO・SF・VSの3システムから一つ選べる
簡単な違いを載せておきます

■ ZEROスタイル
ゲージ3本溜めれて、LV1~LV3の超必が自由に使える
逆キャン・ガーキャン

■ SF スタイル
ゲージ1本  全ての超必をLV3verでのみ出せる
EX技(ゲージ0.25本消費)・ブロッキング・スパキャン

■ VS スタイル
ゲージ3本 LV1超必しか使えない
チェーンコンボ・2強Pヒット時にエリアル出来る
アドバンシングガード・移動起き上がり


筆者は ZERO スタイルで操作するので
ここからの記述は ZEROスタイルで書かせて頂きます


■ システム
相手近くで6強P  3F投げ 120ダメ
             6強K  5F投げ 150ダメ
J端近くで 9  三角飛び
ガード中に 421+P or K
(1ゲージ消費)  ゲージの無駄使いで終わる可能性高めの
               使いにくいガーキャン

■ 特殊技
6強P      ダッシュ斬り
J2強K     真下に下突き

■ 必殺技
236+P    飛び道具 溜めればダウンさせるが
                                溜め中は動けない
623+P   見た目は昇竜 
      弱中強どれも無敵一切なし
214+P    斬る 2回 214+P追加入力
63214+K  飛び道具反射
■ 超必 弱=LV1 中=LV2 強=LV3

(1~3)  236236+P  飛び道具
(1~3)  214214+P  パワーゲイザー
(LV3)   214214+K  突進乱舞

■ 自操作感想
2弱P    発生3F ヒット時+6F ガード時+5F
          連キャン可能
       ここから214P or 超必に繋げるこのキャラの主力技
5弱K     発生5F ヒット or ガード +1F
     1.5キャラ分離れてても当たる
             必殺技キャンセル可能
2中K   発生5F 5弱Kよりも長い
        必殺技キャンセル可能だが
        先端当てだと 繋がるのが
        2中K→236236Pと真空力が試される
2強    スライディング
        遠目ジャンプの着地に合わすように
        先端当てガードで 五分 やり辛い
        めり込めば 手痛いお仕置きをされる
2強P   発生6F 無敵は無いが 対空技ポジション
J2強K   ヒットガード関わらず↑に跳ねるのだが
         跳ねる前に左右入力で少し動かせるため
         相手の上で J2強Kで跳ね続ける事が出来るかもしれない
         そんなに横の判定は大きくないので期待はしないように
214P   このキャラの主力技だが
     人によっては 派生入力をミスりやすい
        ガードされたら 殴られるが
        ディレイ入力がかなり効くのでそれでどうにか誤魔化そう
236236弱P   1ゲージ飛び道具超必なのに
               発生保障が有るとCVS的には珍しい
               切り返しに使おう
               ガードされて-6Fだが離れるので
               簡単には反撃されない         
 
■ コンボ
★ ノーゲージ
2弱P×2→214P×3       [189ダメ]
2弱P→5弱K→214P×3    [203ダメ]
2弱P×2→5弱K→214P×3 [224ダメ]
★ ゲージ2本 どこでも

2弱P→236弱K(出るのは5弱K)→236中P(LV2超必)→逆キャン236+強P [298ダメ]
★ ゲージ2本 どこでも 真空力がある人用

2中K→236236中P→逆キャン236+強P [310ダメ]
★ ゲージ2本 飛び込み始動 どこでも

J強P→236中K(出るのは近中K)→236中P→逆キャン236+強P [396ダメ]
★ ゲージ2本 端限定

J強P→2弱P→214弱K(出るのは5弱K)→214中P(LV2超必)→
逆キャンディレイ623強P  [515ダメ]
最後の逆キャン623強Pは遅めに出さないとカス当たりする
★ ゲージ3本 どこでも

2弱P×2→214弱K(出るのは5弱K)→214弱K(LV3超必) [489ダメ]


DL先
忍者ブログ [PR]